メン・イン・ブラック大会 / 赤てん大会 に続き3つ目のランキングの間【外伝】(・・・だと思います。)が開催されています。期間は2021年7月28日~8月11日までの予定となっています。
ランキングの間はランキングスコアによって、ネコカンやその他アイテム等がもらえる報酬有りステージです。参加するだけでネコカ20個と経験値+5000もらえるので、にゃんこ初心者の方もとりあえず参加だけでもしておきましょう。
ここでは、不死鳥大会【ランキングの間】でハイスコアを出すための編成やステージ概要についてまとめています。プレイ動画もアップしているので、よければ参考にしてみてください。
不死鳥大会【ランキングの間】ネコ奥様様様
不死鳥大会【ランキングの間-外伝】は、出撃可能キャラクターが生産コスト2500円以下と出撃条件が設けられているステージとなっています。そのため、ランキングの間で大活躍する、セイバーオルタCCや黒傑ダークダルターニャ等の反則キャラを使用することができなくなっています。

まず編成についてですが、前列はランキングの間恒例の《働きネコの初期レベルアップ》をセットしています。働きネコの初期レベルアップをセットすることで、お金の貯まるスピードが少し早くなります。敵キャラがお金を落とさないランキングの間ではかなり重要なにゃんコンボとなりますね。
アタッカーは《ネコ奥様》《ネコ半魚人》《ネコカンカン》の3体。そして《波動》と《浮いてる敵》対策にねこタコつぼを起用しています。そして今回大活躍してくれるのが、タイトルで「様」が多めの《ネコ奥様》です。
ランキングの間では敵軍と城を同時に叩きやすい遠方範囲攻撃がかなり重要な要素となります。そして、不死鳥大会はゾンビが大量にでてくるので、高得点をたたき出すにはゾンビキラーが必須。そして出撃条件2500円以下となれば、選択肢としては、ネコ奥様しかありえませんね。
それ以外の適正キャラクターとしては、波動攻撃ができる《ネコゼリーフィッシュ》、ゾンビに打たれ強い《ネコマスター》、ゾンビにめっぽう強い《さるかに合戦》等があげられると思います。
立ち回りについては、あまり考える必要はありません。お金が貯まって生産準備整ったキャラクターから順次生産でOKですが、あえて言うなら、最優先生産は《大狂乱のネコモヒカン》、そして次にアタッカーの要の《ネコ奥様》にすると良いかと思います。
大狂乱のネコモヒカンを常に前線に走らせることで、《木人城》の攻撃を誘発させ、攻撃射程の短いネコ半魚人やネコカンカンを守れる場合があります。ネコ奥様については、いわずもがなです。このステージでは《ネコ奥様》がとにかくキーキャラクターとなるので、生産準備が整ったら順次生産していきましょう。
不死鳥大会【ランキングの間-外伝】を動画で確認
キャラクター編成とにゃんコンボ
| 前列 | |||||
| 名前 | レベル | 攻撃射程 | 本能玉 | 本能 | 備考 |
| ネコライオン | 110 | にゃんこんぼ要員 | |||
| クビランパサラン | 50 | にゃんこんぼ要員 | |||
| スターもねこ | 30 | にゃんこんぼ要員 | |||
| スターねねこ | 37 | にゃんこんぼ要員 | |||
| ネコボンのパパのパパ | 36 | にゃんこんぼ要員 | |||
| にゃんコンボ | |||||
| 初期所持金アップ【中】 キャラクターの攻撃力アップ【小】 働きネコの初期レベルアップ【小】 働きネコの初期レベルアップ【中】 |
|||||
| 後列 | |||||
| 大狂乱のネコモヒカン | 50 | かべ要員 | |||
| ネコ奥様 | 79 | 350(200~500) | ダメージアップS【ゾンビ】 | 半解放 | アタッカー・遠方範囲 |
| ネコ半魚人 | 75 | 全解放 | アタッカー | ||
| ネコカンカン | 75 | 全解放 | アタッカー | ||
| ねこタコつぼ | 77 | 全解放 | カベ要員 | ||
ステージ概要とドロップ報酬
| ステージ名 | ランキングの間【外伝】不死鳥大会 |
| 難易度 | ・・・ |
| 必要統率力 | 30 |
| 報酬 | スコア報酬 |
| 酬区分 | 称号 | 報酬内容 |
| 1~10% | 伝説 | ネコカン×100/トレジャーレーダー×1 |
| 11~20% | 免許皆伝 | ネコカン×80/おかめはちもく×1 |
| 21~30% | 道場主 | ネコカン×60/スニャイパー×1 |
| 31~40% | 師範 | ネコカン×50/ネコボン×1 |
| 41~50% | 黒帯 | ネコカン×40/ニャンピューター×1 |
| 51~75% | 白帯 | ネコカン×30/スピードアップ×1 |
| ~100% | 入門者 | ネコカン×20/経験値+5000 |
出現する敵と特徴

| 名前 | 攻撃射程 | 備考 |
| 木人城 | 300 | 攻撃力:999,999 |
| ド鳩・ソブ・レー | 波動 | |
| ガガガガ | 340 | |
| コアラッキョ | 波動 | |
| ゾンビワン | ゾンビ | |
| ワニボン | ゾンビ | |
| まゆげどり | 340 | |
| カオル君 | 340 | |
| トンシー | ゾンビ | |
| スカルボクサー | ゾンビ |
まとめ-不死鳥大会【ランキングの間-外伝】攻略方法とステージ概要
不死鳥大会【ランキングの間-外伝】攻略方法とステージ概要についてまとめさせていただきました。他のランキングの間と共通する部分も多いですが、基本的に立ち回りをきにしなくてよい、難易度の低めのステージとなっています。高得点が出せるかどうかは、キャラクターのプラス値と本能の開放度合がほとんどを占めます。
私を含めて、報酬区分1%未満に入っているプレイヤーのほとんどはある程度キャラクターのプラス値があり本能もそれなりに開放しているプレイヤーばかりです。
スコアが伸びない方はとりあえず、ネコ奥様の《渾身の一撃》《基本体力アップ》《基本攻撃力アップ》の全開放。そしてダメージアップの本能玉を装着させてみてください。これだけ劇的にスコアが変わると思いますよ。







