はじめてのお遣い【ベビーフェイク 超極ムズ】ステージ概要とポイント
にゃんこ大戦争の新たな超極ムズステージ、はじめてのお遣い【ベビーフェイク 超極ムズ】ステージ概要とポイントをまとめたページとなります。このステージでは新たなBOSSとして、『ドレミちゃん』が登場します。
ステージ出現条件は『絶・夜は短し夢みよ乙女』をクリアしていることとなります。はじめてのお遣い【ベビーフェイク 超極ムズ】をクリアすると一定確率で、新キャラとして、『ネコベーカリー(ネコブーメラン)』を取得することができます。
ステージ基本情報
| ステージ名 | ベビーフェイク 超極ムズ |
| 必要統率力 | 200 |
| 難易度 | 超極ムズ |
| ドロップ報酬 | ネコベーカリーをたまに獲得できます。 |
ドロップ報酬のネコベーカリー(ネコブーメラン)は、2020年5月現在では、まだまだ希少な『呪い』の効果を持ちます。『呪い』は敵キャラクターの効果を一定時間封じることができます。


出現する敵一覧
| 名前 | 攻撃射程 | 備考 |
|---|---|---|
| ミスターエンジェル | 160 | 攻撃力50%低下 |
| アルパッカ | 550 | 体力低下で攻撃力9倍 |
| クロサワ監督 | 700 | |
| はぐれたヤツ | 220 | ふっとばす |
| ドレミちゃん | 180 | 遠方範囲50~1850 |
ドレミちゃん詳細
| 名前 | ドレイちゃん |
| 攻撃力 | 28000 |
| 攻撃射程 | 感知180 遠方範囲(50~1850) |
| 体力 | 1800000 |
| KB数 | 20回 |
| 特性 | 遅くする |
キャラクター編成とにゃんコンボ


| 前列 | ||
|---|---|---|
| 名前 | 攻撃射程 | 備考 |
| 暗黒嬢 | にゃんコンボ要員 | |
| 暗黒ネコ | にゃんコンボ要員 | |
| 憤怒の武神・前田慶次 | にゃんコンボ要員 | |
| すたーもねこ | にゃんコンボ要員 | |
| スターねねこ | にゃんコンボ要員 | |
| にゃんコンボ | ||
| キャラクターの攻撃力アップ【小】 キャラクターの攻撃力アップ【小】 |
||
| 後列 | ||
| ネコカンカン | ||
| ネコエクスプレス | ||
| 獄炎鬼にゃんま | ||
| 飛翔の武神・真田幸村 | ||
| 覚醒のネコムート | ||
プレイ動画
はじめてのお遣い【ベビーフェイク 超極ムズ】カベキャラは不要!攻撃あるのみ!
にゃんこ大戦争の基本戦術は壁キャラを生産して、大型ユニットを守りながら前線を押し上げていくのがセオリーですが、このステージではこの戦法が通用しません。原因は『ドレミちゃん』の攻撃頻度と攻撃射程です。
特に攻撃射程は遠方範囲で最長1850にもなります。そのため一度攻撃を受けてしまうと、壁キャラを含め大型ユニットごと一掃されていします。そのため、このステージはいかに『ドレミちゃん』に攻撃をさせないか!がキモになってきます。
その為、運営側も攻略の糸口として『ドレミちゃん』のKB(ノックバック)回数が20回と非常に多く設定しています。単純計算で『ドレミちゃん』の体力が180万なので、9万ダメージを与えるごとにKBさせ攻撃をキャンセルさせることが可能ということになります。
ということで、このステージでは一撃の攻撃力が高く、攻撃モーションが小さいユニットが有効ということになるので、今回アタッカーには、『獄炎鬼にゃんま』『飛翔の武神・真田幸村』『覚醒のネコムート』を起用しています。
下手に射程の短い壁キャラを出撃させてしまうと、『ドレミちゃん』攻撃を誘発させてしまい大型ユニットもろとも大ダメージを受けてしまうので注意しましょう。
立ち回りについてですが、序盤はネコエクスプレスとネコカンカンで軍資金を貯めていきます。序盤は敵の突破力も低いので落ち着いてお金を貯めることができます。アルパッカをネコエクスプレスで処理したら、獄炎鬼にゃんまを主体で攻めていきます。くどいようですが、壁キャラは不要です。
アタッカーの攻撃が取り巻きに吸収されてしまい、『ドレミちゃん』に攻撃が通りにくい場合は、ネコカンカンやネコエクスプレスで取り巻きの処理をしてあげると、安定して攻略できると思います。







