
雲泥温泉郷【星4ー熱湯風呂我慢大会】備忘録-ステージ概要とポイント
今回は、レジェンドストーリでも難易度が非常に高い、雲泥温泉郷【星4ー熱湯風呂我慢大会】備忘録となります。どのステージもそうですが、星4になると、出撃可能なユニットがレア度:EX・レアに限定されるため、かなり骨が折れます。
このステージは、ステージ名から連想できる通り【赤い敵】のみで構成され、バトルコアラッキョの波動攻撃がとにかく厄介なステージとなっています。
出現する敵一覧(攻撃射程順)
名前 | 攻撃射程 | 備考 |
---|---|---|
教授 | 501 | 動きを遅くする |
カルピチョン | 335 | 単体攻撃・クリティカル |
赤いブン太郎 | 200 | |
バトルコアラッキョ | 160 | 波動射程2667 |
ブタヤロウ | 150 | |
赤毛のにょろ | 120 |
ステージ報酬
XP+275,500をまれに獲得
ニャンピューター×1を奇跡的に獲得
プレイ動画
キャラクター編成
前列 | ||
---|---|---|
名前 | 攻撃射程 | 備考 |
グレーフォックス | にゃんコンボ要因 | |
ネコカメラマン | ||
ネコ老師 | 255 | 波動射程732 |
覚醒ラブずきんミーニャ | 435 | 遠方範囲攻撃300-700 |
覚醒 宮木武蔵 | 400 | |
にゃんコンボ | ||
会計力アップ【小】 | ||
後列 | ||
ネコアミーゴ | ||
ちびネコk | ||
歌謡にゃんこ | ||
ネコキョンシー | 生き残る | |
ニャーコック船長 | 赤い敵をふっとばす |
雲泥温泉郷【星4ー熱湯風呂我慢大会】覚醒ラブずきんミーニャが活躍
このステージは、とにかくバトルコアラッキョの波動攻撃が極悪なステージとなっています。出撃制限(EX・レアのみ)があるため、適正のある波動ストッパーもいないため、バトルコアラッキョにいかに波動を打たせないかが【星4ー熱湯風呂我慢大会】攻略のカギになってきます。
また、教授の500越えの攻撃射程も厄介です。出撃制限有りの条件下では教授の間合いの外から攻撃ができるユニットもかなり限らてきます。ですので、今回は教授に攻撃を通すために、遠方範囲攻撃持ちの覚醒ラブずきんミーニャと波動攻撃ができるネコ老師に活躍してもらいます。
立ち回りについてですが、まずはカルピチョンの単体攻撃の特性をいかして、カベキャラを適度に出しながら軍資金を貯めていきます。余談になりますが、ちびネコはあえて進化前を使用しています。ちびネコは進化させてちびネコモヒカンにすることで攻撃力・体力ともの向上しますが、生産性が落ちてしまいます。
攻撃力・体力が向上といっても、カルピチョンにはほとんど攻撃が通らず、進化してもしなくてもカルピチョンに噛まれるとひと噛みで昇天してしまいます。ですので、カルピチョン対策にはちびネコモヒカンよりも生産性の良いちびネコがベターということになります。
軍資金がある程度貯まったら、早い段階で覚醒ラブずきんミーニャを生産します。これは2体目のミーニャをできるだけ早く再生産するためです。
ある程度前線を押し上げたら大型ユニットを含めにゃんこ軍団を生産していきます。城を叩いてからは基本的にニャンピューター任せです。そのため、金欠不足解消目的に、にゃんコンボで会計力を少し上げていまが動画ではやはり金欠になってしまいました。
バトルコアラッキョの波動回避についてですが、ふっとばす特性を持つニャーコック船長とアイテムのスニャイパーに活躍してもらいます。
どちらの【ふっとばし】も確定ではないため、波動を回避できるかどうかは運用素を含みますが比較的安定して攻略ができると思います。