ヒノキ花粉・黄砂が襲来中ですね。みなさん鼻・目の調子はいかがでしょうか?私は花粉症の症状がひどいので、とてもつらい日々をおくっています・・・ということで、今回は、にゃんこ大戦争 ランキングの間 赤てん大会のステージ概要・攻略のコツ・おすすめ編成などをまとめていきたいと思います。
赤てん大会は、2024年4月1日から4月15日までの期間限定イベントステージとなります。1回参加すれば、戦績を問わず誰でも必ず報酬をもらえるので、とりあえず参加だけでもしておきましょう。
赤てん大会【にゃんこ大戦争-ランキングの間】でハイスコアを出すためのポイント-称号伝説1%
赤てん大会はその名の通り、【赤い敵】【天使】属性の敵キャラで構成されているステージとなります。1種だけ無属性の敵として「ダディ」が入っています。赤てんの「てん」がひらがななのは、「赤点」とかけているのでしょうか??
【赤い敵】【天使】メインで構成されているステージですが、編成を考える時は【赤・天 対応キャラ】よりもいつも通り《遠方攻撃》や《烈波》もちのキャラを中心に編成を組んでいくことになります。赤てん大会で活躍してくれる主なキャラクターは以下の通りです。
- 暁光のイザナギ
 - 漆黒の魔女ダークキャスリィ
 - 黒傑のダークダルターニャ
 - ネコ奥様
 - 洗脳されしムキあしネコ
 - ネコカンカン
 - エヴァ改2号機コード777
 - 天命の王フォノウ
 - 断命の王ダークフォノウ
 - 爆走兄弟ピーチジャスティス
 - エヴァ改2号機コード777
 
赤てん大会はステージに登場する敵数が多めなので、先ほどもふれたとおり、《遠方範囲》攻撃持ちがかなり活躍してくれます。(他のランキングの間でも基本的には同じですね。)ただ、アタッカーを遠方範囲攻撃のみにしてしまうと、射程の短い《イノシャン》が前線の懐に潜り込み、前線が一気に崩壊することがあるので注意が必要です。
どうしても懐に潜りこまれるようなら《ネコカンカン》を編成に入れるとよいと思います。単体攻撃ではありますが、攻撃力はピカイチでイノシャンの処理には最適です。
立ち回りについてですが、壁キャラの大狂乱のネコモヒカンを連打して後は適当ですね。乱戦になると、ほとんど戦況をコントロールすることはできません。
ただ、唯一コントロールしやすい最序盤、木人城への初撃は《洗脳されしムキあしネコ》か《ネコカンカン》がおすすめです。特にネコカンカンは攻撃力がとても高いので、木人城をネコカンカンで叩くことができれば、敵軍が大量に湧き始めるので、スタートダッシュでスコアを上げることができます。
後は、木人城をたたいて衝撃波が出る直前では鉄壁砲でふたをすることも忘れないようにしましょう。これをすると、敵軍の足止めをでき、木人城までの距離を一気に縮めることができる場合があります。
射程注意大会【にゃんこ大戦争-超・ランキングの間】を動画でチェック
キャラクター編成(にゃんコンボ)とステージ概要
今回動画内で使用しているキャラクターとスペックは以下の通りです。漆黒の魔女ダークキャスリィ・黒傑のダークダルターニャはキャッツアイ【闇】を使用してドーピングしています。
キャラクター編成とにゃんコンボ
| 前列 | |||||
| 名前 | レベル | 攻撃射程 | 本能玉 | 本能 | 備考 | 
| 暁光のイザナギ | 50 | 感知350 遠方1~351 遠方350~575 遠方575~800  | 遠方攻撃 アタッカー  | 
||
| 漆黒の魔女ダークキャスリィ | 60 | 感知400 遠方275~675 烈波400~700  | 遠方攻撃 アタッカー  | 
||
| ネコライオン | 110 | にゃんコンボ要員 | |||
| E・クビランパサラン | 50 | にゃんコンボ要員 | |||
| ドッジボール部くにおくん | 50 | にゃんコンボ要員 | |||
| にゃんコンボ | |||||
| ・働きネコの初期レベルアップ【中】 ・働きネコの初期レベルアップ【中】  | 
|||||
| 後列 | |||||
| 大狂乱のネコモヒカン | 50 | 壁キャラ | |||
| ネコカンカン | 106 | 感知220 | 全解放 | アタッカー | |
| 洗脳されしムキあしネコ | 50 | 感知350 烈波150~600  | アタッカー・烈波 | ||
| ネコ奥様 | 114 | 感知350 遠方200~500  | 全解放 | 遠方攻撃 アタッカー  | 
|
| 黒傑ダークダルターニャ | 64 | 感知340 遠方200~550  | アタッカー | ||
繰り返しになりますが、【射程注意木人城】の射程は450もあります。上記の射程を確認してもらってもわかる通り、もれなく全員【射程注意木人城】に射程負けしています。
ステージ概要と報酬リスト
| ステージ名 | ランキングの間【外伝】赤てん大会 | 
| 難易度 | ・・・ | 
| 必要統率力 | 30 | 
| 報酬 | スコア報酬 | 
| 酬区分 | 称号 | 報酬内容 | 
| 1~10% | 伝説 | ネコカン×100/トレジャーレーダー×1 | 
| 11~20% | 免許皆伝 | ネコカン×80/おかめはちもく×1 | 
| 21~30% | 道場主 | ネコカン×60/スニャイパー×1 | 
| 31~40% | 師範 | ネコカン×50/ネコボン×1 | 
| 41~50% | 黒帯 | ネコカン×40/ニャンピューター×1 | 
| 51~75% | 白帯 | ネコカン×30/スピードアップ×1 | 
| ~100% | 入門者 | ネコカン×20/経験値+5000 | 
出撃する敵とその特徴
| 名前 | 攻撃射程 | 備考 | 
| 木人城 | 300 | 攻撃力999,999 | 
| ウサ銀 | 110 | |
| ダディ | 172 | 波動攻撃 | 
| 天使ガブリエル | 80 | |
| 天使ゴンザレス | 165 | |
| 教授 | 501 | 動きを遅くする | 
| 天使ヒオコエル | 370 | 動きを止める | 
| 天使スレイプニール | 372 | ふっとばす | 
| エリザベス2世 | 160 | |
| イノシャン | 130 | 
まとめ-赤てん大会【にゃんこ大戦争-ランキングの間】攻略のコツやおすすめキャラ・編成を紹介
今回は赤てん大会【にゃんこ大戦争-ランキングの間】のコツやおすすめキャラについてまとめさせていただきました。2024年4月2日現在、398,670点で暫定称号伝説1%となっています。
所有しているキャラクターとそのスペックが結局がものを言いますが、運的要素もそれなりに大きいです。同じ編成でも10万点程度点数が変わることもあるので、同じ編成でも何度が調整してみることをお勧めします。

