サイトアイコン りゅ~く.net

【俺より強い奴に会いに行く】備忘録-ステージ概要とポイント

ストリートファイターコラボ2

ランキングの間【俺より強い奴に会いに行く】ステージ概要とポイント

2019年11月1日~11月15日(予定)の期間限定でストリートファイターV アーケードエディションコラボイベントが開催されています。

ストリートファイターコラボ1

今回は、コラボステージの中のネコ道場「ランキングの間」新イベント「俺より強いやつに遭いに行くの備忘録となります。

出現する敵は、城の「木人城」以外すべて、ストリートファイターVコラボキャラとなります。攻撃射程が中~長射程が多く、「春麗」と「ケン」のふっとばし特性がとにかくいやらしいステージとなっています。特に春麗は攻撃間隔が異常に短いため、味方のキャラに吹っ飛ばし無効や春麗の攻撃射程360を上回るキャラいないと近づくことができないのでキャラ編成に注意が必要。

出現する敵一覧(攻撃射程順)

名前 攻撃射程 備考
リュウ -400~600 感知380/白い敵
ガイル 420 動きを遅くする/白い敵
ダルシム 390 攻撃力50%低下/白い敵
春麗 360 ふっとばす/白い敵
ブランカ -340~340 感知180/白い敵
ケン -330~330 感知180/ふっとばす/赤い敵
木人城 300
ザンギエフ -780~260 赤い敵

イベント報酬

報酬区分 称号 報酬内容
1~10% 伝説 ネコカン×110/トレジャーレーダー×1
11~20% 免許皆伝 ネコカン×100/おかめはちもく×1
21~30% 道場主 ネコカン×90/スニャイパー×1
31~40% 師範 ネコカン×80/ネコボン×1
41~50% 黒帯 ネコカン×70/ニャンピューター×1
51~75% 白帯 ネコカン×60/スピードアップ×1
~100% 入門者 ネコカン×50/経験値+5000

プレイ動画

キャラクター編成

前列
名前 攻撃射程 備考
ネコライオン にゃんコンボ要因
スターもねこ にゃんコンボ要因
スターねねこ にゃんコンボ要因
ねこラーメン道 にゃんコンボ要因
E・クビランパサラン にゃんコンボ要因
にゃんコンボ
キャラクターの攻撃力アップ【小】
働きネコの初期レベルアップ【小】
働きネコの初期レベルアップ【中】
後列
大狂乱のネコモヒカン
ネコカンカン
ネコベビーカーズ 240 波動射程532
セイバーオルタCC 150~500 感知350
クロノストリガー 300~700 感知450

ランキングの間【俺より強い奴に会いに行く】序盤、ネコベビーカーズで2回木人城を叩く

ランキングの間【俺より強い奴に会いに行く】についてですが、冒頭でも少しふれましたが、とにかく春麗のふっとばし特性が厄介なステージです。編成を間違えると、春麗に近づくことができず、永遠にけり続けられてしまいます。

今回、特に意識したポイントは2つ。序盤で2回必ず、ネコベビーカーズ(レベル50)で木人城を叩くこと。そして2つ目がお金の管理です。まず一つ目の「序盤で2回必ず、ネコベビーカーズで木人城を叩く」ですが、タイミングさえ合えば確定でネコベビーカーズ(レベル50)で木人城を叩くことができました。(にゃんこのレベルによるので参考にならない場合も有るかと思います。)

にゃんコンボはランキングの間おなじみの、キャラクターの攻撃力アップ【小】・働きネコの初期レベルアップ【小】・働きネコの初期レベルアップ【中】のかさねがけとなっています。

立ち回りについてですが、お金が5000円貯まったらネコベビーカーズを生産。これは、春麗の初登場にかみなり砲をあてるために時間を調整したためです。

ベビーカーズが背景の2本目の木辺りまで来た大狂乱のネコモヒカンを生産。大狂乱のネコモヒカンで「木人城」の攻撃を誘発させ、ベビーカーズを守ります。次にベビーカーズが背景の3本目辺りまできたら、ネコカンカンと2匹目の大狂乱のネコモヒカンを生産。これで、ケンを処理し「木人城」の攻撃を避けつつ、ベビーカーズの攻撃を2回「木人城」に入れることができます。

後は、セイバーオルタCC・クロノストリガーを順次生産していっています。お金の管理ですが、基本的には大狂乱のネコモヒカンを連打しておけばお金が貯まっていきます。ただし、終盤になってくると敵のステータスが上がってくるため大狂乱のネコモヒカンだけでは対処しきれなくなってきます。

そこで様子を見ながら定期的にネコライオンを生産して前線が維持できるよう調整しています。現在のところ111万点で1%圏内になっていますが、コラボ終盤になっていると少し怪しいですね。

モバイルバージョンを終了